新生・カンボジアンタイガーFC

2015年3月1日、新生カンボジアンタイガーFCが誕生した。

ロゴは、虎のような強さを持ち、カンボジアから世界へ飛び出す姿をイメージして作られた。


では、そもそもなぜタイガーなのか…。

実はカンボジアには、未だ野生の虎が生息しており、古来から伝わる昔話でも「力」や「強さ」の象徴とされてきた。その名残が今でも残っているため、"虎のように力強く、世界へ飛び出していきたい"という想いを込めて、『カンボジアンタイガーFC』と名付けたのである。


複数形の「タイガース」ではなく、単数形の「タイガー」にしたのには、"チームに関わる全ての人が一つの虎になり、迫力のあるサッカーやチーム運営を魅せていく"というこだわりが詰まっている。


そんなクラブのコンセプトは、

カンボジアの夢と希望と勇気の象徴として、国民の生活に欠かせない心の潤いとなる】


ASEANのサッカー界の中でも最後発なカンボジア。

今はまだ世界から劣っているかもしれないが、少しずつレベルアップし、周辺諸国と互角に戦うようになれば、国民に夢と希望と勇気をもたらすことになるだろう。


ASEAN NO.1、そして世界NO.1を獲るため、アジア人の特性を生かしたファンタスティックサッカーを目指す。


0コメント

  • 1000 / 1000